大会コンセプト

「世界エイサー大会2011」は、エイサーの新たなスタイルを創作し、 島を想い・命を想い・愛する人を想う「うむい(祈り)」と、 飛躍する心で演舞することによって感動を与える「ちむどん(感動)」、 新しい自分や新しい仲間との出会いが生まれる「しんかぬちゃー (交流・仲間)」をテーマに 世界に誇る新しい21世紀型のエイサーとなることを目指し開催致します。

基本概要
・名称 世界エイサー大会2011 Worldwide Eisa Festival2011
・日時 平成23年10月15日(土)〜16日(日)
  ◎10月15日(土) 12時00分〜20時00分
  ◎10月16日(日) 11時00分〜20時00分
・会場 奥武山運動公園(陸上競技場、サブグラウンド)
・入場 無料(有料席なし)
・主催 世界エイサー大会実行委員会
実施プログラム/エイサー出場団体
1.陸上競技場 1)伝統エイサー:合計13団体(青年会12団体、地域エイサー1団体)       
10月15日(土)= 3団体       
10月16日(日)=10団体   

2)ちむどんステージ:合計 8団体       
10月15日(土)= 6団体       
10月16日(日)= 2団体   

3)エイサーワークショップ


2.サブグランド 1)創作エイサーコンテスト :合計29団体       
10月15日(土)=18団体       
10月16日(日)=18団体(内8団体は、15日予選通過団体)    

<内訳>

①グランプリ部門 =18団体           
10月15日(土)=18団体(予選大会)           
10月16日(日)= 8団体(決勝大会)     

②ジュニア部門  =9団体           
10月16日(日)=9団体     

③キッズ部門   =2団体           
10月16日(日)=2団体   

2)国際交流広場(まーさん屋台)
創作エイサーコンテスト審査基準
沖縄伝統であるエイサーを基調に演舞を行い、下記の4つの項目に従ってそれぞれの審査員が採点する。

1)独創性・創造性
  独創性・創造性を感じられる演舞であったか。
2)統一感・調和
  出演団体の統制が取れ、演舞者による演舞がリズムよく揃っていたか。
3)表現力
  出演団体が表現したい内容が感じられる(伝わる)演舞であったか。
  ※表現したい内容は、事前に聞き取り、演舞の前にナレーションを行う。
4)感動・元気
  観る者に感動と元気を与える演舞であったか。

※審査員による採点方式以外に「太鼓の使用」「参加人数」「演舞時間」は出演基準に準じているか事務局で確認し、基準に満たなかった場合は減点とする。
創作エイサーコンテスト表彰
・グランプリ部門(出場18団体/出場者の年齢構成は自由)   
1)優勝・・・・・・・優勝旗、トロフィー、表彰状、賞金30万円、副賞   
2)準優勝・・・・・・トロフィー、表彰状、賞金15万円、副賞   
3)審査員特別賞・・・トロフィー、表彰状、賞金10万円、副賞

・ジュニア部門(出場9団体/中学校3年生までで構成された団体)   
1)優勝・・・・・・・トロフィー、表彰状、副賞   
2)準優勝・・・・・・トロフィー、表彰状、副賞   
3)審査員特別賞・・・トロフィー、表彰状、副賞    

・キッズ部門(出場2団体/小学校3年生までで構成された団体)     
全参加団体に記念メダルと副賞を授与 
問合せ先

世界エイサー大会事務局
住所:〒900-0001 那覇市港町2-7-7 2F
TEL :098-867-2622
E-mail:info@eisa-okinawa.com
受付時間 :月曜日〜金曜日/10時00分〜18時00分(土日祝祭日除く)