世界エイサー大会2014

eisatoha_top

エイサー大学2日目はエイサー博士になれるチャンス☆

 エイサー大学~オープンキャンパス~は、世界エイサー大会と同時開催で9月13日 (土)、14日(日)の両日、国立劇場おきなわ小劇場にて開催いたします。

 

同大学はエイサーを愛するしんかぬちゃーのためのエイサーの学舎(まなびや)。

今回は、エイサーの歴史が学べる14日(日)のプログラムについてご紹介します。講座後の出張エイサー検定で腕試しならぬ、知識試し!これであなたもエイサー博士に!

 

基調講演

9月14日(日) 11時~11時50分

講師:宜保榮治郎

宜保榮治郎の白熱エイサー教室 ~エイサーの起源と由来~

 

<概要> 1603年から3年間、琉球に滞在し浄土宗の念仏を伝えた袋中上人。その念仏を翻訳したテーラシカマグチ。先人達の功績をたどりながら歴史を紐解き、エイサーの起源と由来に迫ります。

 

講座①

9月14日(日)13時~13時45分

講師:久万田 晋(沖縄県立芸術大学教授)

「エイサーヒストリー 近現代編」

 

<概要> いまや世界中に広がり、多くのファンを獲得しているエイサー。長い歴史の中で、エイサーはどのように変化し、展開してきたのか。今回は、近代から現代に至るまでの変化についてわかりやすく解説します。

 

講座②

 9月14日(日)13時45分~14時30分

講師:島袋 幸司(沖縄エイサー研究部)

「お盆にエイサーを踊る意味」

<概要> 旧盆になると沖縄本島各地で踊られるエイサー。「なぜお盆にエイサーを踊るの?」という素朴な疑問について、写真や映像をみながら解説します。

9/14 18時グランプリ本選のチケット完売しました

9/14 18:00開演 グランプリ本選のチケットは、すべて完売しました。

「エイサー大学」1日目の講師は中学生!!

エイサー大学~オープンキャンパス~は、世界エイサー大会と同時開催で9月13日(土)、14日(日)の両日、国立劇場おきなわ小劇場にて開催いたします。

同大学はエイサーを愛するしんかぬちゃーのためのエイサーの学舎(まなびや)。

今回は、親子で楽しめるプログラムあり!の13日(土)のプログラムについてご紹介します。

 

 

「エイサー学習発表会」 9/13(土) 13:00~14:45 in 国立劇場おきなわ小劇場

中学生からみた地域の取組み、伝統、そして未来… 講師の中学生たちに大注目!!

 

★ 大里中学校

テーマ:「ふるさと伝統まつり」の取組みについて

南城市大里の各地区に住む中学生たちが、エイサーや獅子舞など、地元で演じられる様々な芸能を習い、その成果を披露する「ふるさと伝統芸能まつり」。

毎年大里中学校で開催されるこのイベントについて、当間地区、ニュータウン地区の事例と共に紹介します。

 

★ 沖縄東中学校

テーマ:受け継がれる「泡瀬の京太郎」

 2005年に国の無形民俗文化財に指定された「泡瀬の京太郎」。

その芸を守り伝える「泡瀬京太郎保存会」の指導を受けて活動を続ける、沖縄東中学校の生徒有志を中心とする「泡瀬第三こども京太郎育成会」の取組みについて、「泡瀬の京太郎」歴史を交えながら紹介します。

 

★ 鼓衆若太陽

テーマ:“浦添市の伝統芸能”を目指して

浦添市に拠点を置き、いまでは近隣市町村にまで支部を持つ鼓衆若太陽。

“浦添市の伝統芸能”を目指して活動を続ける鼓衆若太陽のこれまでの取組みと、現在の各支部の状況や活動について、中学生メンバーたちが事例と共に紹介します。

 

多くの皆さまのご来場、ご参加をお待ちしております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9